menu

ENGLISH

日豪投資報告2024ー史上最高を記録した対豪投資

Japan-Australia Investment Report 2024: Record-breaking Investment

日時:2025年4月17日(木)15:00-17:00(受付開始14:30)
会場:株式会社国際協力銀行9階講堂
主催:ハーバート・スミス・フリーヒルズ外国法事務弁護士事務所、ビクトリア州政府、一般財団法人海外投融資情報財団
後援:株式会社国際協力銀行
使用言語:英語(通訳なし)
Date and Time: Thursday, April 17, 2025, 15:00-17:00 (Registration 14:30~)
Venue: Japan Bank for International Cooperation 9th Floor Auditorium
Sponsored by Herbert Smith Freehills GJBJ, State Government of Victoria and Japan Institute for Overseas Investment (JOI)
Supported by Japan Bank for International Cooperation (JBIC)
Language: English (without interpretation)

 

2024年における日本企業が関与した対豪州のクロスボーダーM&Aは75件のM&A取引と56件の新しいパートナーシップが成立し、年間の総投資額とFDIの累積額は史上最高を記録しました。

オーストラリアは安定した市場であり、日本からの投資を奨励しているため、米国以外の投資先としてますますその魅力が高まっていす。特にLNGやイノベーションのほか、不動産、脱炭素化関連事業で対豪投資が活発に行われました。

中でもLNG(JERAと日本LNG)および石炭(日本製鉄とJFEスチール)の分野における大規模な買収のほか、B2Cビジネスの買収(日本酸素、MUFG、日本生命)や不動産投資(三井不動産、三菱地所、住友林業)も多数行われたことは、オーストラリア国内市場の強い魅力を如実に物語っています。また昨年に引き続き、グローバルな適用性のある革新的技術を持つテクノロジー企業の買収(ルネサス、日立建機)も見受けられました。

2024年に日本企業が関与したM&A取引で最も注目すべきものを以下に一部ご紹介します。

ルネサスエレクトロニクス:ASX上場企業であり電子機器設計会社のAltium社を買収(総額91億豪ドル)。
◆日本生命:豪州大手銀行の一つであるナショナルオーストラリア銀行が保有していたMLC Life社の残りの20%の株式を取得し(5億豪ドル)、バミューダと英国に拠点を置くResolution Life社(同社の豪州事業を含む)と合併(82億米ドル)。統合後の新会社の名称は「Acenda」。
◆JERA:豪州エネルギー大手のWoodside Energy社から豪州のスカボローガス田の権益15.1%を取得(14億米ドル)。
◆エルエヌジージャパン:豪州エネルギー大手のWoodside Energy社から豪州のスカボローガス田の権益10%を取得(5億米ドル)。SPA発行期日の2022年1月1日以降プロジェクトに伴い発生しWoodside Energy社が負担した費用を含む。
日本製鉄およびJFEスチール:製鉄用原料炭サプライヤーであるWhitehaven Coal社が保有するブラックウォーター炭鉱の権益を取得(日本製鉄が20%分、JFEスチールが10%分、合計10億8000万米ドル)。
三菱UFJ信託銀行:ASX上場企業であるLink Groupの買収(12億豪ドル)。新会社の名称はMUFG Pension & Market Services Holdings Limited。
電源開発(J-POWER):ASX上場企業で再生可能エネルギー生産事業を展開するGenex Powerの買収(3億8000万豪ドル)。
日本酸素:Wesfarmers から産業ガス事業を展開するCoregas Groupを買収(7億7000万豪ドル)。
三井不動産:Mirvacからシドニー中心部のピットストリート55番地に建設予定の高層オフィスビルの権益3分の2を取得(20億豪ドル)。
住友林業:豪州最大手の住宅会社Metriconの持分51%を取得(1億1500万豪ドル)。

本セミナーでは、ハーバート・スミス・フリーヒルズのM&Aエキスパートが、オーストラリア貿易投資促進庁(オーストレード)、オーストラリア国立大学、ビクトリア州政府、日本貿易振興機構(ジェトロ)から講師を招き、強靭であり続ける日豪関係について考察し、それがいかにして記録的な対豪投資の実現につながったかについて分析します。また、ハーバート・スミス・フリーヒルズで日本企業が関与するクロスボーダー取引を手掛けるM&Aロイヤーが、2024年に実施された主な取引に焦点をあて、日豪投資回廊で今後予想される動向について解説します。さらに、ビクトリア州政府からは、同州における投資の展望のほかメドテック、創薬、再生エネルギーおよび防衛産業の分野の投資機会についてご紹介します。

Japanese cross-border M&A into Australia set more records in 2024, with 75 M&A deals and 56 new partnerships, the largest total investment amount in a year and record cumulative FDI.

Australia is increasingly regarded as an attractive non-US destination as it is a stable market and encouraging of Japanese investment. Active sectors included LNG, innovation, real estate and decarbonisation.

There were major LNG (JERA and Japan LNG) and coal (Nippon Steel and JFE Steel) acquisitions; and numerous B2C acquisitions (Nippon Sanso, MUFG, Nippon Life) and real estate investments (Mitsui Fudosan, Mitsubishi Estate and Sumitomo Forestry) which showed the attractiveness of the Australian domestic market. There was a continuation of acquisitions of technology companies (Renesas and Hitachi Construction Machinery) for innovations with global application.

Some of the most notable M&A transactions involving Japanese companies in 2024 were:

Renesas’ AU$9.1 billion takeover of ASX-listed PCB design company Altium.
Nippon Life’s AU$500 million acquisition of NAB’s remaining 20% shareholding in MLC Life, along with its US$8.2 billion merger with Bermuda-UK-based Resolution Life (which included Resolution Life’s Australian business). The new combined business has been rebranded as “Acenda.”
◆JERA’s US$1.4 billion acquisition of a 15.1% interest in the Scarborough LNG Project from Woodside Energy.
◆LNG Japan’s US$500 million acquisition of a 10% interest in the Scarborough LNG Project from Woodside Energy, plus reimbursement of Woodside Energy’s expenses from 1 January 2022.
◆Nippon Steel’s (20%) and JFE Steel’s (10%) aggregated US$1.08 billion acquisition of interests in the Blackwater coal mine from Whitehaven Coal.
◆Mitsubishi UFJ Trust & Bank’s AU$1.2 billion acquisition of ASX-listed Link Group (rebranded as MUFG Pension & Market Services).
◆J-Power’s AU$380 million acquisition of ASX-listed renewable energy producer Genex Power.
◆Nippon Sanso’s AU$770 million acquisition of the Coregas industrial gas business from Wesfarmers.
◆Mitsui Fudosan’s acquisition of a two-thirds interest in the planned AU$2 billion Sydney office tower at 55 Pitt Street, Sydney from Mirvac.
◆Sumitomo Forestry’s AU$115 million acquisition of a 51% shareholding in Australia’s largest builder Metricon.

Herbert Smith Freehills’ M&A experts, together with representatives from the Australian Trade and Investment Commission (Austrade), the Australian National University, the Victorian Government and the Japan External Trade Organization (JETRO), will reflect on the continued strength of the Australia-Japan relationship and analyse how that has supported another record year of Japanese investment into Australia. The speakers, including M&A specialists active in advising Japanese corporates in cross-border transactions, will also take a close look at some of the key deals for 2024 and share some predictions for what lies ahead in the Australia-Japan investment corridor. The Victorian Government will also provide valuable insights into Victoria’s investment landscape and highlight investment opportunities in Medtech, Pharma, Renewable Energy and Defence.

 

<スピーカー/Speakers>

エリザベス・コックス(オーストラリア貿易投資促進庁(オーストレード)北東アジア統括ジェネラル・マネージャー東京事務所代表およびオーストラリア大使館公使(商務))
Elizabeth Cox (General Manager (North East Asia), Australian Trade and Investment Commission (Austrade) and Minister (Commercial) at the Australian Embassy Japan)

シロ・アームストロング(オーストラリア国立大学 豪日研究センター長)
Prof Shiro Armstrong (Director, Australia-Japan Research Centre, The Australian National University)

アダム・カニーン(オーストラリア ビクトリア州政府 駐日代表)
Adam Cunneen (Commissioner for Victoria to North Asia, State Government of Victoria)

マット・スティーブンス(独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ) イノベーション部 主査)
Matt Stephens (Director, Investment and Alliances, Japan External Trade Organization (JETRO))

イアン・ウィリアムズ(ハーバート・スミス・フリーヒルズ ブリスベン・オフィス シニア・アドバイザー)
Ian Williams (Senior Adviser, Herbert Smith Freehills, Brisbane)

ダミアン・ロバーツ(ハーバート・スミス・フリーヒルズ シドニー・オフィス パートナー)
Damien Roberts (Partner, Herbert Smith Freehills, Sydney)

 

※当日は、お名刺を1枚ご用意の上、セミナー受付までお越しください。
お問い合わせは事業企画部あてにご連絡ください。/Inquiry Form